さらわか海外ライフ

世界へ飛び立つ女子2人による海外情報サイト✈

【TOEIC体験談】400点代から860点以上を獲得するまでに使った参考書とその勉強法

f:id:sarawaka1997:20190403022443j:plain

TOEIC400点代から、留学基準に到達しようと勉強し始め600点代に上げ、その後アメリカでの4ヶ月の留学を経て、860点以上取れるようになるまでに使った教材と勉強法を紹介します。

 

TOEICだけで英語力は測れませんが、日本にいる分、TOEICAランクと言われる860点以上は、留学の成果・就職活動や昇進などでとても良い基準になるので、獲得出来ればかなり使えます。

 

やるべきことは、ここで紹介していることだけで十分。大切なのは何度も繰り返すこと。教材を大量に買ったり、色んなアプリをインストールしたりして、広く浅く学ぶのは意味ないです。

ジャンルごとに使った教材と勉強法を紹介するので、860以上狙っている人は参考にしてみて下さい。

単語

まずは単語!単語が分からないと何も始まりません。TOEICには特有の単語が出るので語彙の勉強は必須

私が使ったのは、定番の金のフレーズ英単語アプリのmikanです。

 

① TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ

 

定番の金フレ。銀のフレーズも発売されていますが、どのレベルの段階の人も860点を目指すのなら金フレだけで十分。

 

自分の英語レベルや確保できる時間に合わせ、1日何単語覚えるか決めます。また、どのレベルの単語まで覚えるのかもこの時決めます。

初めの1、2周は大変で挫折してしまう人も多いと思うので、無理はしないで1日30単語くらいでも計画通りに進めるのが良いです。

 

全体を2.3周した後、覚えていないところは例文を読んだり赤シートで隠したりしながら、チェックして覚えるまで何周もしました。

 

単語学習には音声も必須なので、金フレの音声は、こちらの無料アプリをダウンロードして効率的に学習してみて下さい。

 

TOEIC対策アプリabceed』

TOEIC対策アプリ abceed

TOEIC対策アプリ abceed

  • Globee.Inc
  • 教育
  • 無料

 

前日に学習した単語と、その日に学習した単語を、通勤・通学中に歩きながら聞いたり、ネットサーフィンしながら聞いたり、流すだけで違います。

 

このアプリは本当に便利で、金フレだけでなく、他の特急シリーズの音声も聞けます。さらに特急シリーズ以外の人気参考書の音声も聞くことが出来ます。

私は朝起きた途端に、このアプリで単語の例文やリーディングの本文を流しはじめ、身支度をしていました。

 

② 英単語アプリ<mikan>(無料)

英単語アプリ mikan

英単語アプリ mikan

  • mikan Co.,Ltd.
  • 教育
  • 無料

 

基本的に、単語は金フレ1冊で十分ですが、

気軽に通学・通勤時の電車内や待ち時間に遊び感覚で勉強できるアプリも活用したい人にはこのmikanという単語アプリがとってもお勧め!(mikanのtoeic単語は無料

 

mikanのTOEIC単語はランクが1〜25まであり、1ランク100単語、合計で2500単語です。

受験日までの日数から逆算し、1日で自分で出来る量を決め、継続して最低3,4周終えられれば良いと思います。

 

<mikanの勉強法>

1日1ランク(100単語)全問正解するまで覚え、

次の日、前日覚えた1ランクをもう一度➕新しく1ランクを覚え、それを繰り返します。

新しく覚えた単語は誰でもすぐに忘れるので、時間が経たないうちに繰り返し、思い出すことがとても大切。

 

3〜4周すると大体覚えてくると思うので、最終的に1日3〜5ランク程、復習するようになり、頭に入ってもういいかなと思ったところ(全体を8周しました)でmikanのTOEIC編を終わりにしました。

 

文法(Part 5 対策)

文法も特急シリーズのこの2冊を完璧にすれば十分! 

 

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急  

 

初めはこの1冊。基本を身に付ける事がとても大切。

 

② 新TOEIC文法特急2 急所アタック編

 

上のが終わったら、または解答を覚えてしまったら、2に進みます。

文法特急の良いところは1ページ1問なのでどんどん進み、やりがいがあるところ!

電車でも片手で、3分の隙間時間でも勉強出来ます。

 

<文法の勉強法>

2冊とも勉強法は同じです。

 

. 初めの1、2周はじっくり時間をかけて解説や単語を理解する。

ここでどのくらい正確に理解できるかが重要。文法の例文でも分からない単語が出てきたら、その単語と、次の回答ページの日本語の意味にもマーカーでハイライトをします。

 

 

. 問題を解き、正解なら◯、間違ったら×の印を問題ページの下の空白に記録する。

これで苦手な問題や分野をチェックします。また、何周したかも確認できるのでおすすめ!問題ページの下は、「×××◯◯◯こんな感じ。

 

 

. その後何度も繰り返す。

完璧になるまで何度も解けばもう大丈夫!(人によりますが、各シリーズ20周ずつくらいで十分)

繰り返し解くと誤答しなくなるので、正誤の記録はしなくなります。(何周解いたかは、表紙の裏に正の字で記録)それでもたまにミスしたら、そのページに付箋を貼って試験前日に確認するくらいで良いです。

 

正誤の印を付けなくなると、1周(1冊)15分ほどで終わるようになり、出題パターンが分かってくるので、スピードも重視されるトイックではこれが重要です。

 

 

私は、電車通学が40分ほどあったので電車で文法特急と、上で紹介したmikan(それか金フレ)をすることを日課にしていました。

満員電車で本を開けない時はポッドキャストか、上で紹介したabceedの音声を聞いていました!

 

リーディング(Part 6.7 対策)

一番勉強時間をかけた、リーディング。

ここで挫折しないで勉強を続けられるかどうかが、860点の壁

 

Part6から勉強を初め、ゆっくりPart7、ダブルパッセージにステップアップしていって、最後にタイムマネジメントが出来るようになれば確実に点数は上がります。

 

f:id:sarawaka1997:20200428142746j:plain

 

私は特急シリーズがとても気に入っていたし信じていたので、特急シリーズ尽くしでした。全部お父さんのお下がり。笑 (カバーは外して使っていました。特急5だけ写真になかった…)

 

コンパクトなのでどこにでも持ち歩け、スキマ時間に開けるのがとても良かったです。

勉強法は全て同じなので、下でまとめて説明します。

 

① 読解特急 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

② 読解特急2 スピード強化編

 

(③ 読解特急3 上級編)

(シリーズ3 は上級編なのでやらなくてもいいと思います。私は1周しかしませんでした。)

 

④ 読解特急4 ビジネス文書編

 

⑤ 読解特急5 ダブルパッセージ編

 

<リーディング 勉強法>

1. 大問1問ずつ、時間を計って解く。

初めは速読よりも、熟読して間違えないようにすることを心がけながら、時間をかけて丁寧に解いていきます。

 

2. その大問1問を答え合わせし、解説を読んで理解する。

解いた問題をすぐに答え合わせ。この時に、わからなかった単語や文章の意味を確認して、マーカーなどで印をつけます。

 

3. 音声を聞いて発音を確認しながら、オーバーラッピング(音声を聞きながら同時に音読)をし、その後音読を5回する。

特急シリーズの音声は、単語のところで紹介した、『abceed』というアプリで聞くことができます。音声を聞かないとリーディングの勉強をしたとは言えません。

 

 .何度も繰り返し解いて、ひたすら音声を聞いて音読をする。

繰り返し解きます。2、3周目あたりから1問1分として、文を読む時間も含め、1つのパッセージに問題が2問なら2分、5問なら5分で解きます。タイマーで時間をきちんと計ります。

 

 

問題は全て4周以上解き、音読は最低30回ずつしました。これでかなり英語力上がります。誰でも、初めの1周はとても時間がかかります。しかし、諦めずに3周もすればスイスイ進むようになります😊

 

リスニング(Part1~4対策)

① TOEIC Part3&4 鬼の変速リスニング1

 

なぜ突然特急シリーズではなくなったかというと、姉が持っていたのを貰ったから。笑 でもとっても気に入りました!

 

これはパート3・4が苦手な人にかなりお勧めです😊3人の講師が会話のように解説していて、とても面白く、やる気がでます!

 

アルクの無料アプリで音声をダウンロードして勉強します。

3周ほど解きながら音読は60回ずつほどしました。リスニング素材の文章は音読すると楽しいです 笑

そしてリーディングの勉強にもなります!

 

TOEICテスト公式プラクティス リスニング編 

 

1つ目に紹介した、『鬼の変速リスニング』はパート3.4のみだったので、パート1.2はこれでカバーしました。(もちろんパート3.4もカバー出来ます。)

TOEIC形式の問題が入っているので、本番練習として最適です。

 

特にリスニングは集中力との戦いなので、公式問題集で本番と同じ問題量を時間を計って、何度も解くことをお勧めします。

 

 

*リスニングのコツは、先読みをすること

初めの例題説明の時間や、前問の解答時間に次の問題の選択肢を見て、どんなシチュエーションか、どんな問題が問われそうかを考えます。

これが出来るか出来ないかでかなり違うので、リスニングのスコアアップに伸び悩んでいる人は、公式問題集で先読みトレーニングをすることをおすすめします!

 

 

*リスニングの勉強として、ポッドキャストを聞いたり、好きな海外Youtuberを見たりするのも良いと思います。

 

しかし、リスニング教材の音声と違って何度も聞いたり見たりするものでは無いので、流し聞きして勉強した気にならないように、耳に意識を向けて聞くのが良いです。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

色々紹介しましたが、人それぞれ得意不得意な分野があったり、勉強法にも合う合わないがあったりするので、自分のやり方を信じそれを継続すれば大丈夫🙆‍♀️

 

TOEICは基本的に同じテーマや内容が出るので、860点程度までなら勉強をするほど点数は上がっていきます。

 

全体的に、効率と復習、根気がとても大切です。

 

600点獲得したいなら、700点取るつもりで。860点以上を獲得したいと思うなら、900点以上取るつもりで勉強してみるくらいが良いです。

 

 

TOEIC860は簡単に取れる点数ではありませんが、獲得できれば世界が変わります✨

 

挫けそうになった時は、英語が出来るようになったカッコイイ自分を想像して上を目指して頑張ってみて下さい。そうすれば、楽しくなってきます😊

 

 

モチベーションアップに、そして楽しみながらリスニング力をつけたい人には英語のユーチューブを見ることも本当にお勧めです! 

sarawaka1997.hatenadiary.jp

 

こちらも合わせてチェックしてみて下さい♬

 

sarawaka1997.hatenadiary.jp 

sarawaka1997.hatenadiary.jp

sarawaka1997.hatenadiary.jp 

 

Thank you for reading

by waka

PVアクセスランキング にほんブログ村